
将来海外移住をしたいけど、日本よりも安くで生きていける国はどこら辺なのかな?
大まかな、生活費も知りたい!
海外移住をする上で一番重要な国選び。生活費が安い国TOP10を
- 平均的な生活費(家賃、光熱費、食費)
- ビザ申請に通る為の最低限の条件とお金
- 言語、宗教
で比較していきます。
条件は
首都に住む一人暮らし、独身。
安全で家具付きアパート(マンション)。
ワンルームでキッチン、シャワーあり。
インターネット回線あり。
英語がある程度喋れる。
生きていくための、必要最低限の生活費です。
ーーーこの下から自己紹介です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事を書いている私は、海外に頻繫に移動をしており
【トイレットペーパーがない、縄文時代のようなシャワー、13℃の中、水シャワー、トイレのドアが閉まらないので紐を付けならがらトイレ。マレーシアで友達が捕まり、警察に銃を突きつけられる。黒人にレイプされそうになる。アラビックにネットストーカーされる。ベトナム人のガイドに指をなめられる。旅行中に食中毒×2。】
など様々なトラブルがありました。
皆が安全で楽しい海外生活を送れるよう、経験を元に書いています。
現在、チョコレートで有名なベルギー(フランスの隣)で生活しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ではさっそく、安く住める国TOP10へ…
◆海外移住が安い国TOP10
1ボリビア(南米 日本の裏側 ブラジルの近く)
首都 ラパス
生活費4万~5万
内訳
家賃 | 2万 |
光熱費 | 5000円 |
インターネット | 5000円 |
食費 | 1万 |
言語 | スペイン語、ケチュア語、アイマラ語 |
宗教 | カトリック教 |
首都ラパスは標高3697メートル。富士山のてっぺんに町がある。年間平均気温は8度。平野部にあるトリニダッド市の年間平均気温は26度。
◇日本からの直行便なし 日本から所要約26時間
◇国が海に面してない
◇とにかくやすい
◇1ヵ月3万~生活が可能!!
- 玉ねぎ1キロ:5BOB(約80円)
- トマト1キロ:6BOB(約96円)
- キャベツ:5~7BOB(約80~112円)
- パイナップル;3~5BOB(約48~80円)
- パパイヤ;5BOB(約80円)
- バナナ1ダース:5BOB(約80円)
- 牛肉1キロ:28BOB(約448円)
- 豚肉1キロ:20BOB(約320円)
- 鶏肉1キロ:15BOB(約240円)
2ネパール(中国とインドの間の国)
首都 カトマンズ
生活費 5万
内訳
家賃 | 3万 |
光熱費 | 5000円 |
インターネット | 2000円 |
食費 | 1万 |
言語 | ネパール語 |
宗教 | ヒンドゥー教徒、仏教徒、イスラム教徒 |
◇国全体が標高1300m以上(スカイツリー2個分の高さ)
◇水は常に不足気味
◇ネパールの雨季は5月下旬頃から9月下旬頃まで続く(カビ被害多)
◇日本からの直行便はなし(15時間ほど)
3メキシコ
首都 メキシコシティ
生活費 5、6万
内訳
家賃 | 3万 |
光熱費 | 5000円 |
インターネット | 3000円 |
食費 | 1万5千 |
言語 | スペイン語 |
宗教 | カトリック |
◇ 日本から直行便あり(14時間ほど)
◇首都メキシコシティは、標高2268メートル(富士山の五合目)に位置
4マレーシア(シンガポールの少し上)
首都 クアラルンプール
生活費 6、7万
内訳
家賃 | 5万 |
光熱費 | 3000円 |
インターネット | 5000円 |
食費 | 1万 |
言語 | 英語、マレー語、中国語、インディア |
宗教 | イスラム教、仏教、ヒンズー教 |
◇日本から直行のLCC便あり(7時間ほど)
◇常夏で蒸し暑い
◇地元のレストランや外食が安い!うまい!
◇マレーシア料理、中華、インド料理 とにかく多文化
◇日本のファストフード店多い
◇親日
5タイ
首都 バンコク
生活費 6、7万~
内訳
家賃 | 4万 |
光熱費 | 5000円 |
インターネット | 2000円 |
食費 | 2万 |
言語 | タイ語 |
宗教 | 仏教、イスラム、キリスト教、ヒンズー教 |
◇日本からのLCC直行便あり(6時間)
◇常夏 花粉症なし
◇タクシー安い
◇屋台、外食が安い
◇日本のチェーンレストラン店多数
6フィリピン
首都 マニラ
生活費 8万~
内訳
家賃 | 6万 |
光熱費 | 5000円 |
インターネット | 5000円 |
食費 | 1万 |
言語 | タガログ語、英語 |
宗教 | カトリック、プロテスタント、道教、イスラム教 |
◇日本から直行便あり(5時間ほど)
◇都市部の公用語は英語
◇東南アジアの中でも湿気が少ない
◇日本食、レストランが多い
7カンボジア
首都 プノンペン
生活費 8万~
内訳
家賃 | 4万 |
光熱費 | 1万 |
インターネット | 5000円 |
食費 | 2万 |
言語 | クメール語 |
宗教 | 仏教、イスラム教、キリスト教 |
◇日本からの直行便あり(6時間ほど)
◇高温多湿
◇料理はタイ料理とベトナム料理の間
8インドネシア
首都 ジャカルタ
生活費 7万~
内訳
家賃 | 5万 |
光熱費 | 5000~1万 |
インターネット | 2000円 |
食費 | 1万~2万 |
言語 | インドネシア語 |
宗教 | イスラム教、キリスト教、ヒンズー教 |
9ベトナム
首都 ハノイ
生活費 8万
内訳
家賃 | 4万~5万 |
光熱費 | 5000円 |
インターネット | 2000~3000 |
食費 | 3万 |
言語 | ベトナム語 |
宗教 | 無宗教、仏教、カトリック |
10インド
首都 デリー
生活費 8~9万
内訳
家賃 | 5万 |
光熱費 | 1万 |
インターネット | 2000円 |
食費 | 3万 |
言語 | ヒンディー語 |
宗教 | バラモン教、仏教、ヒンドゥー教、ジャイナ教、イスラーム、シク教 など |
◆安くで海外移住を、成功させる。 7つの事
☑治安
→身の安全は第一。どんなに安くても、スラムエリアや身の安全が確保されない場所はNG。
☑言語
→最低の意思疎通ができる場所。
☑水
→命の水。排水環境が悪くて、水道水で歯磨きもできないところは✖。
☑近場に日本のレストラン
→移住して時間が経つと、必ず日本食が恋しくなります。
吉野家、すきや、丸亀製麵、大戸屋がある国を強くオススメします。
☑気候
→夏に【あせも】ができるのに、常夏の国は辛い。
その国の平均温度をチェックしましょう。
☑飛行機代が高くない(遠すぎない)
→もしも日本に一時帰国しなければいけない時の為。
アクセスが抜群に悪い所に住むと、一回の旅費で15万とか、、、バカになりません。
☑親日国
→住みやすいからです。大抵、日本人というと、わけわからない日本語を話してきて、和やかになりますが。